![]() 10月4日(土) 今シズーン初の銭瓶峠、越え 毎年、マラソンシズーンへ向け10月より練習にかかるが、いつも手始めは銭瓶峠越 えより始める。 このコースは、 僕の自宅(西大分駅裏) 〜 別大国道を 〜 浜脇 〜 銭瓶峠(ひたすら登り、 8キロ位かな?) 〜 高崎山の裏を経由し 〜 賀来 〜 大分川、河川敷を 〜 河口まで 〜 自宅 といったコースだ。距離にして約43キロ。 長いのでいつもは30キロ過ぎからは 歩きが入りマラニックのようになってしまう。 しかし、こいつを3〜4本走り、歩かずに走れるようになるとマラソン完走の自信が 付く。 長いが風景に変化がありけっこう好きなコースだ。いい気分転換にもなるしなんと いっても走っていて楽しいと感じられる。 問題は水を1リットル、ウエストバックに入れて走るので重いのと、1km当たりの ペース管理ができないので頑張って距離を走る割に実のない練習になりがち。 今年に関してはすでに30km走を5本こなしてしているのでスタミナ的には問題なく 35km過ぎよりさすがにペースダウンしたものの最後まで走れた。 ペース的には キロ4:45平均くらいだろうか? 今、もしフルマラソンを走ればおそらく3時間15分位でいけそうな気もするが思っ たほど甘くないのがフルマラソン!! 11月2日に力試しの目的でエントリーしている今シーズンの初フル、鱒渕マラソンで おおかたの実力が解かると思うので楽しみだ。 しかしその反面、結果が怖いょ〜。 うぇ〜ん。 鱒渕マラソンまで あと 28日 つつ”く (おーっと、なんか入れ替わって るよ〜。) 青島・太平洋マラソンまで あと 70日 つつ”く (そうそう、これだよ! これ!!) |